種族別:タンクボーグ

無限軌道(キャタピラ)と主砲は漢のロマン。

タンクボーグ小攻略集。

タンクボーグダメージ一覧.txt(下はEUCエンコード版)

タンクボーグ全般

ステータス画面でボーグの向きを変えるにつれて、左右のキャタピラが対称方向に回ります(超信地旋回)。

アーマーと攻撃特性

スーパーアーマーを持っているのでよろけないように見えますが、連続で攻撃を受けると一瞬行動不能(つまりよろけ状態)になります。
また、きりもみふっ飛び状態からも受身ができ、しかも受身中に無敵が残っています。
正確にはスーパーアーマーともハイパーアーマーとも違う、固有のアーマー(タンクアーマー?)なのかも。

タイタンタンクパンサービークルビクトリータンクビクトリーマシン・は大型マシンボーグと同様のアーマーを持っている。
スタン性能の高い攻撃でも平然としていることも多いが、大型マシンボーグ系(上記タンクやイーグルジェット含む)の攻撃だと普通に怯むし吹っ飛ぶ。きりもみから受け身できるのは同じ。
砲身が本体と一体化しているため、機体が傾いている状態(斜面とか)で攻撃すると、弾が明後日の方向へ飛ぶ事があるので注意。

タンク系の多くはX攻撃に強制ダウン効果(スーパーアーマーまでなら一撃で転ぶ)があり、しかも予備動作がほとんどないため近距離での回避は困難。
相手が無理やり近づいてきてもかまわず主砲で零距離射撃してやりましょう。
発射スピードの速さはすさまじくタールフィールド中でもスロウスペル中でも問題なくぶっぱなせる。

この攻撃の特性と前述のアーマー効果から、タンクを敵に回す際は実は接近戦こそ注意すべき。自分で使う際も離れすぎないほうが効果的だったりする。

慣性移動法

ブーストタイプのジャンプ動作には、多かれ少なかれ慣性が働いている。
これを移動や回避に利用するのが慣性移動法である。

ジャンプ慣性移動
空中ダッシュ → スティックニュートラル → Aちょん押しジャンプ → 空中ダッシュ…繰り返し
空中をホップするように移動する。
ゲージの消費が少ないため移動距離が伸びる。ダッシュの回数が増えるため敵の攻撃のホーミングを切りやすい。
仕組みは、スティック操作がニュートラル(スティックを傾けない状態)の時に空中でブーストジャンプすると、直前に得ていた水平方向への速度が、慣性として働きつづけるというもの。*1
ブーストジャンプタイプのボーグ全般に応用できる。
足の遅いタンクボーグでは生命線。「斜面から撃つと照準がずれる」という欠点も空中ならカバーできる。
ウイングドラゴンフェニックスドラゴンの場合は操作が若干異なる。詳細は→フェニックスドラゴン
振り向き撃ち慣性移動
画面後方*2に空中ダッシュ → スティックニュートラル → Aジャンプ → 振り向きBショット → 空中ダッシュ…繰り返し
空中をフワッと移動する。
移動距離が伸びる。後退しながら射撃することができる。立体的な軌道となり敵の攻撃を回避しやすい。
仕組みは、空中で振り向き撃ちを行ったときの硬直中に、水平・垂直すべての方向への慣性がそのまま働きつづけるというもの。
大型マシンボーグサイバーニンジャの場合は、スティックは倒したままの方が移動量が大きい。マシンブルーサイバーアトラス系とサイバーニンジャはすごく速い。
サファイアナイトルビーナイトの場合は、振り向き撃ち時に水平方向への慣性がボーグの向いている方向へ変化する。つまりターゲットに前進する。
ドラゴンボーグの場合は、射撃中に上昇しつづけることができ、延々と滞空していられる。
他に有効なのはGレッド真Gレッドガールボーグ全般、ビームガンナー
振り向き撃ちをしないボーグ、射撃時に慣性がキャンセルされるボーグでは利用できない。
小刻みジャンプ
Aちょん押しジャンプ → Aちょん押しジャンプ…繰り返し
エアジャンプみたいにピョンピョン跳ねる。
到達高度が伸びるため、高いところに登りやすい。
大型マシンボーグの場合は滞空時間が飛躍的に伸び、またスティックで水平方向への制動もしやすい。
他に有効なのは、レオパルドノーマルタンクガトリングタンクビームタンクパンサービークルサファイアナイトルビーナイトサイバーニンジャサイバーガール系、エイリアンワーム系あたり。
それ以外のボーグは狙って使うほどでもない。

トランスフォーム中も慣性が働くが、詳細はトランスフォームの項に譲る。


#007:レオパルド

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグパートナーロングレンジタイプ基本型/+10-
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
A4503304503ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
マシンガン(20-23)--レオパルドキャノン(6)-

ツトムパートナー。ベースはノーマルタンク。性格等はこちら[外部リンク]

ノーマルタンクに比べてレオパルドキャノンの追尾性能が高く、相手との高度差があるほど追尾性が高まる。ような気がする。

レベルアップでマシンガンの弾数が増加する、ロングレンジタイプには嬉しい効果だ。
レオパルドキャノンは弾数こそ増えないが、リロードが短縮される。

世界中のGFコマンダーのレアを横取りするレオパルドキャノンを発射する。

#064:ノーマルタンク

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ並ボーグロングレンジタイプ基本型/+10
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
D4503004503ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
マシンガン(20)--キャノンほう(6)-

タンクボーグの基本となる機体。
リボルバーガンマンがガンキャノンなら、こっちはまさしくガンタンク(単なるタンクという話も)。

キャノンほうは、連射できないものの速度・威力ともに申し分ないなかなか魅力的な武器。
また、砲弾は山なりに飛んでいく(相手との位置関係によって多少変化するが)ので障害物の後ろから安全に攻撃することができる。

ただ、こちらをロックオンしている相手に対してキャノンほうだけを撃ってもまず当たらない。
マシンガンで相手のステップやジャンプを誘い、硬直をキャノンほうで狙うのが基本の当て方となる。
確実に当てたいのならば、パートナーが戦っている相手を横から狙い撃ちするのが一番確実。
ツトムの横取り率が多いように感じられるのは、この戦法を使っているためだろうか。

マシンガンは弾速は遅いものの弾数が豊富でリロードも早い。チョイ押しで3発、押しっぱなしで5発撃つ。
動きの遅い相手へのけん制や至近距離でのダメージ源としては、そこそこの性能を発揮する。
また、旋回しながら連射すると弾の軌道がバラけるので地上の相手に弾幕を張るような使い方も可能。
ただし、銃身の回転範囲の関係で、前方の左右90度角分に向けてしか発射できないので注意。

地上ステップ、空中ダッシュ共に距離と速度が不足しているが、ブーストによる上昇性能は非常に高い。
障害物を乗り越えたり落下による回避行動をとったりする時に非常に助かる。
この特性の影響で慣性移動の回避を行う時には独特の軌道を描く事になる。

敵に接近されても逃げられないので、構わずキャノンで転ばせて先手をとり、攻撃をさせないことが重要。

シンプルかつ無駄のない武装が面白みに欠けるせいか、地味な存在となっている。でも強いよ(・∀・)

激しくガードウィッチ系が苦手。スペルが当たると敵に全然攻撃できなくなる。ゼロ距離攻撃に賭けてみる?

#065:ガトリングタンク

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ強ボーグロングレンジタイプ基本型/+10
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
D6903204603ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
4連ガトリング(50)--ミサイル(2)-

カニさん。
……途切れない機関銃による連続ダメージが魅力のガトリング戦車。
リロードが超早い上に打たれ強い、メタルヒーローサムライショウグンに並ぶ大物キラー。
ドラゴンフォートレス系でお悩みの方にオススメ。コストは激高だがそれだけの価値はある。

4連ガトリングはB押しっぱなしで50発全弾発射。
砲身はB押しっぱできっかり50回転している。その為リロード終了直前に先押しすると、少し空回りした後で40発くらい撃って、残りを撃ち残すことがある。
射角がめちゃくちゃ広く、真後ろはもちろんの事、真上や真下にも撃てて死角がなく、斜面で撃っても明後日の方向に弾が飛んでいったりしない。しかも、ガンナーより機動力が低いと言われてきたが、実はガンナーの方と違い、撃っている間もどの方向を向いても動きが止まらないという利点がある。(ガンナーは撃っている最中に後ろへ進もうとすると、止まってしまう。)そのため、タマとのバトルではノーダメージでサテライトを全て撃ち落す事も可能。
発射中は一切ステップ入力を受け付けないので注意(ステップ中B射撃は可能)。
小型や中型には空中前ダッシュ中B射撃などで近づき、中距離戦に持ち込むのがベスト。Xでステップを誘い、相手を蜂の巣にしてやれ!

ミサイルは弾数こそ2発と少ないものの、近寄って来た敵を吹き飛ばすのに最適。ただし相手によってはガトでなぎ倒したほうがいい場合もある。
威力は微妙で相手の弾幕に消されやすいので遠距離には不向き。
ガトリングのリロード中に繋ぎでミサイルを撃っても、発射時にはガトリングのリロードが完了してしまうので効率が悪い上、回避ができなくなる問題も発生する。
総合的に見ると、ガトリングを確実に当てるための牽制技と割り切った方がいいかも。
ステップしながら撃てるので、ヤバイと思った時はミサイルを発射しつつミサイルも同時発射・・・なんて使い方もあるかも。
ちなみに大型相手に撃つのはあまり意味が無いです。

また、ミサイル自体の挙動はマシンブルーのそれと似たようなもので、発射口に水平にしか飛ばない代わりにマシンブルーと同じくらいに誘導します。
クローロボみたいに滑りながら発射することはできません。
ジャンプ中に発射するとちょっと跳ねることと、斜面で撃つと明後日の方向へ飛ぶことから、どうやらこっちが主砲扱いらしい。

機動性能はタンクボーグの中でも悪い。地上ステップ、空中ダッシュはひたすら遅い。
しかし上昇性能がそこそこあるため、あらかじめ浮いておいて敵の攻撃は落下で避けるという選択肢もある。
さらにガトリングを連射中はダッシュこそできないもののブーストのオン/オフで上昇/下降が可能。小刻みにブーストすることでホバリングが可能なので、そこからの落下や上昇で弾速、ホーミングが並の弾ならある程度避ける事ができる。

弾速が速い武器を持たないため、動きの速い小型ボーグ相手とのタイマンは禁物。素直に味方の援護を待とう。
また、空中に居る飛行系ボーグにガトリングを連続ヒットさせるのは非常に困難。動きの早さと併せて天敵と言っていいだろう。

コスト自体が高く、機動性も低くHPも低め。高次周回ではコスト以上の働きをするのは難しいが、持ち前の攻撃力の高さを活かせばコスト分の働きはしてくれるだろう。

#066:タイタンタンク

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ強ボーグロングレンジタイプ晩成型/+10-
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
C6204004603ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
タイタンビーム(5)--ジャベリンショット(3)-

タイタンロボから変形機能をオミットしたタイプ。
斜面が大の苦手。ビームもジャベリンも明後日の方向へ飛んでしまう。

貫通力があるジャベリンショットは、大型ボーグへの攻撃に有効。
だが実は見た目ほどの破壊力はなかったりする。タンク系主砲の特長であるダウン効果もない。
しかし弾速が遅いことを利用してダウンした相手の起き上がりに合わせて撃ち込む事で相手の動きを大きく制限できる。そこから再び攻勢に出よう。ちなみに弾が徐々に加速していく特性がある。
多段ヒットする攻撃なので、パワーフィールドとの相性も○。
ヒット数で威力がわかりやすく上がる為、大型にはそこそこの攻撃力を発揮する。

Bショットのタイタンビームは高性能。
弾速が速く、連射が効くため動きの速いボーグにも有効。威力も高い。
近接状態で撃たれると回避が非常に困難。また、タンクボーグ特有のロック半径の長さと併せて遠距離でも相手にとって非常に嫌な武装になっている。
タンクボーグの主力武器としてはリロードが遅めなのが難点だが、そこは立ち回りで補おう。
連続4ヒット分で相手が怯み、10ヒット分できりもみダウンを奪えるという事を覚えておくと戦い易くなる。
逆に言えば10ヒットで相手が無敵になる為、大型の敵にジャベリンショットと一緒に撃つのはオススメできない。ジャベリンショットの攻撃力を殺してしまう。ジャベリンショット発射後はタイタンビームで周囲の敵を蹴散らそう。距離が近く、相手のサイズが大きいときは
ビーム4ヒット>ジャベリンのコンボが繋がる事もある。
基本的には大型ボーグ相手にはジャベリン、小型ボーグ相手にはビームと使い分けよう。

ジャベリンショットはこのタンクの主砲にあたる。貫通性能があるから盾持ちに強い…と思いきや追尾性能は0に等しいため、あまり使えない。大きなスキでもない限り打つのは危険。しかし、追尾性能0は逆にいえばまっすぐ飛ぶという事。デスブ○ンもドリルミサイルと違ってそれないから下からでもダメージが与えられるし、バリアで打ち消されない。しかし、連射性能はドリルロボより低いのでバースト時のダメージはドリルロボより悪い。でもラスボスキラーなのに変わりない。ドリルロボとの区別はお好みで。

地上での機動性能はタンクの中ではそこそこだがやはり良くは無い。
空中ダッシュが(タンクとしては)やや早く、上昇性能は控え目なため慣性移動を行うと低空を跳ねるような移動が可能になる。
砲身の位置が低いおかげで自分より低い位置にいる相手との接近戦もできるため、斜面対策の意味でもできる限り空中に居るようにするとかなり戦いやすくなる。

ダウン耐性が高く、普通のボーグなら吹っ飛ぶようなシーンでも平然としている事も多々ある。
これは、一撃で相手を吹き飛ばす攻撃を持たないタイタンタンクにとって非常にありがたい特性と言える。しっかりとカウンターを決めよう。

操作に慣れ、武装に習熟すれば大型小型、地上飛行、あらゆる相手と戦う事ができる強力なボーグへと変貌する。御三家並みのコストは伊達ではない。
成長は遅いが。

どうやら異常に重いらしく、エアボーグの上に乗ることができない(例外はフライングソーサー)。乗ったが最後高度がぐんぐん下がって、地上に置き去りにされてしまう。
砲台としての能力は今ひとつなので、エアボーグで運べないことは戦術上の障害にはならないはずだが……なんだか寂しい。

#067:ビクトリータンク

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ強ボーグロングレンジタイプ晩成型/+10-
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
C5604004503ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
ビクトリーバルカン(10)--ビクトリーキャノン(3)-

ビクトリーマシンから変形機能をオミットしたタイプ。HPがノーマルタンクより高いぶん図体がでかい。

キャノンは2連だが一発辺りが弱いので威力はノーマルタンクと大差なし。
また、弾がそれほど大きくないため、単体で撃っても外れることが多い。
地上にいる時のみ弾がホップして飛ぶ。空中では機体全体で敵を向いて撃つ。

その代わりバルカンが地味に強い。キャノンよりもバルカンをしっかり当てることのほうが重要。
バルカンは弾速が速く速射性も高いため、「バルカン→キャノン」と繋げていける。
バルカンはB一回につき片方から5発。両方で10発発射される。B連打で全20発。20ヒットすると相手をダウンさせるので、キャノンを狙いたい時はBは一回の方がいい。しかし、バルカン20発でも大差ないので、最初の5発を避けられて次の5発が当たった時だけキャノンを狙うった方がよい。

サイズがでかいため小型の敵に密着されるとバルカンが当たらないことがある。
リロードもやや遅いため、無駄撃ちに注意。

機動性能はタイタンタンクとほぼ同じ、ただし銃身の位置のせいで自分より低い位置にいる相手への攻撃は苦手。
このため慣性移動をしながらの接近戦は苦手。なるべく相手との距離を取るように心がけよう。
ただし、ノーマルタンクよりは機動性がいいので、常に動き回りながら確実に当てていこう。Xが主砲として使えないので、ノーマルタンクよりは中距離が得意。つかず離れずの距離をキープしよう。懐に飛び込まれるとなすすべがあまりないので、ノーマルニンジャ等が苦手である。

キャリアーヘリビクトリージェットは、このボーグを上に乗せられない。

クリスタルカラーだと体内に握りこぶしのようなものが見える。マシンボーグの名残だろうか?

#068:ICBMタンク

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ超大型ボーグロングレンジタイプ基本型/+5
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
C100020031002ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
マシンガン(20)--ファイナルミサイル(1)-

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル その1。人民1号。

何気にジャンプや空中ダッシュでのブーストゲージ消費量が(他のタンクに比べて)かなり少ない。
密かにBショットのリロード速度は地味〜に早いし、威力も地味〜に高い。デスボーグ程度なら近付かれても蹴散らす事が出来る。

防御力こそ他のタンク系と一緒だが、「パンサービークルの打たれ弱さ+低い機動力」という二重苦のおかげで複数に集中砲火を受けるとあっという間に沈む。
もちろん自分の爆風でも死ぬ。
対CPUにおいても、単体ではデスICBMの2.5倍のコストぶん働けるかはかなり厳しい。

発射されたファイナルミサイルは機体(子機)扱いで、着弾までに撃ち落とせば爆発しない。着弾までに発射元のICBMタンクを撃破してもよい。
マシンレッドのバスターレーザー1発で撃ち落とせるくらいなので対人戦ではあまり使えない…
ちなみに発射しなくても敵の攻撃を受け止める盾の役割をもち、しんくうぎり4発までなら受け止められる。まぁ、破壊されるくらいなら撃った方がいいのだが。

バーストすれば自分の攻撃が当たらなくなることを利用し、机などの下に入ってファイナルミサイルを連打すると結構すごい。
ビッグスペルなんかかけてもらった日にはもう世界滅亡かのようなことになる。ペンペン草一本生えません[外部リンク](何)

相方とのコンビネーションとしては、エアボーグに乗せてファイナルを撃てばかなりの時間墜ちずに撃つことが出来る。
ただし、CPUのツトムだとミサイルに突っ込みかねないので信頼出来る味方と組むことを勧める。
この状態で最高高度まで移動し、バーストするととても酷いことになる。
相手がエアボーグ系以外なら敵が可哀相になるくらい強い…一度はやってみよう。「世界人類が平和でありますように」と思わず言いたくなります。

「敵を狙うと自分も危ないが、仲間がちょっと遠くにいるぞ」というときは、Zボタンを押しながら発射!タマが味方なら随分と耐えてくれる。

一部のステージではドラゴンにも勝る大活躍をしてくれる。
大ドラゴンだと主砲を食らいまくって沈みやすい『タンクボーグ部隊を倒せ!』等、敵が初期配置から動かないステージだと素晴らしい戦果をあげてくれる。

要は囲まれないように相方と連携することが重要なのです。

慣性移動をしているところを傍から見ていると何か可愛い。一見の価値アリ。
地べたを走るよりは速いし。

#069:パンサービークル

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ強ボーグロングレンジタイプ晩成型/+5-
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
C6202003408ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
パンサーバルカン(10)--パンサービーム(3)-

地を這うエアボーグ
パンサーロボの変形オミット型にして、貴重な4輪タイプのタンクボーグ
進行方向へのステップ距離が横ステップに比べてかなり長い。
他の同種族に比べて遥かに機動力が高いが、そのぶん体力がかなり低い(防御性能そのものはタンク系共通で高め)。

進行方向ステップ→ステップ終了直前にジャンプ、空中ステップへ移行→ブーストゲージを使い切る前に着地→着地と同時に進行方向ステップ〜
と繰り返す事で、全く止まらずに、しかもほぼ最高速度で移動し続ける事ができる。
移動パターンが単調になってしまうのが悩みだが、少なくとも普通に使うより生存率は遥かに高くなるはずだ。
パターンを変化させたい場合は、敢えて空中で移動するという手もある。
密かにダッシュ速度、上昇性能共に優秀なので、慣性移動をするのも悪くない。
地上の移動と比べて細かく方向転換ができるので、ある程度の撹乱効果も期待できる。

パンサービームは他のタンクの主砲に相当する武装。弾速が速く威力もそこそこで、強力なダウン効果あり。
ビームタンクと撃ち合った場合、ビークル側は2連ビームを両方喰らっても倒れないのにビームタンク側はころころ吹っ飛んでいく。
実体弾でないためか予備動作も反動もゼロだが誘導性が低めなので、いっそ近距離のほうが有効かもしれない。

ビーム、バルカン共に使いやすいが、両武器ともリロードが遅い。
そこで、通常は機動力を生かして接近し、近距離ビームで相手をノックダウン。
弾切れと共に逃げ出すといった戦法を取ると良い。
バルカンはビームに比べ少々当てにくいので、攻める時は撃たず、逃げる時にばら撒くのが効果的だ。

バーストするといきなり凶悪ボーグになる。
とんでもなく速い移動速度+威力・弾速が高水準で連射可能になるパンサービームと、下手すりゃビームタンクよりも強くなる。
特にこの機体のビームは連射すると多段ヒットするため、弾数が少ない普段と比べるとバースト時には数倍のパワーアップと考えていい。
基本的に薄命な事を考えても、コイツの出番に合わせてバーストゲージが溜まるように調節してやるのが効果的な運用法と言えるだろう。

と、ここまでメリットを書いたがこれはあくまで「地上戦」での話。
相手に空中へ逃げられると誘導性の低いビーム、当たらないバルカンとまるで手が出せなくなり、ただの的と化す。
対地以外ではお粗末どころではない貧弱さなので使う所はちゃんと考える事。

金のみ、車体下部にレアカラーの色とはまた違った色になっている部分がある

ちなみに、「ビーグル」ではない。それは犬の種類だ。

ビクトリージェットフライングソーサーを除いた、大半のエアボーグに乗ることが出来ません。運んでもらうメリットも無いので実害は無いのですが。

プロトタイプ系マシンボーグに描かれている白黒のマークが、全身至るところに描かれている。
他の変形オミット系のタンクボーグエアボーグには無いのに何故こいつだけ…

#145:アルティメットキャノン

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ超大型ボーグロングレンジタイプ基本型/+10
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
A150050061001ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
バルカン&ミサイル(200)--4連ビーム(1)アルティメットビーム

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル その2。

超広範囲・高威力・即死属性つきの障害物貫通ビーム砲を備えた凶悪ボーグ。副武装も性能は高い。
図体が大きいせいか運動性は劣悪。ステップも空中ステップも不能。ジャンプ距離も短い。
移動中には射撃ができない。
射撃中も移動はできないが、機体の旋回は可能。また、ジャンプ中にBボタンを押している間は、ブーストゲージを消費しないで滞空でき、地上と同じく機体を旋回させることはできる。死角が大きいため、密着したボーグを振り切ることができずに、多いはずのHPをみるみる削られて落ちてしまう。
対人戦では集中攻撃されがちなので薄命に拍車がかかる……。

B攻撃のバルカン&ミサイルは、Bのちょん押しでバルカン15発+ミサイル3発を発射する。弾数は200発。
バルカンの性能はガトリングタンクの4連ガトリングと互角の模様。
自機正面にしか撃てないので、大型ボーグ以外には、やや当て辛く感じられる。
実際には、異常な追尾性を持ったミサイルがターゲットにしつこく付いていくため、一発当たったらよろけ中もダウン中も弾とミサイルの雨を浴びせることになる。

X攻撃の4連ビームは、バルカン&ミサイルの発射中には撃てないので注意。
威力も申し分無く、全弾ヒットすれば並のデスボーグは一撃で沈む。そしてリロードもかなり早い。
特に追尾性能が有り得ないほど高く、45°程度のずれなら問題無くターゲットの方向にビームが飛んでいく。
ちなみに、アルティメットビームのチャージ中でもXボタンを一瞬離して押しなおすことで4連ビームを撃つことができる。

Xチャージ攻撃のアルティメットビームは、チャージに10秒掛かるが超強力。
ICBM等と同じ「即死効果」を持ち、耐性の無い敵なら即死級の大ダメージを与えるが、耐性のある敵には2段ほどヒットして数百ダメージ与えるだけに留まる。
だからHP1000のビームサテライトは一撃で倒せるが、耐性を持つHP400のアヌビスウイングは倒せない。
射撃の反動で機体が少し後退するため、死角に張り付いてるつもりの相手を巻き込んでしまう場合がある。

クイックワルキューレに高速化してもらいチャージを速めたり、スロウワルキューレのスロウスペルやジェルフィールドの低速化を逆手に取って長時間ビームを発射したりとパートナーの能力によって使い勝手が変わることもしばしば。ポップスハニーなどは代表格だろう。
発射角度の関係で上空に持ち上げてくれるトルネードワルキューレアイスワルキューレとも相性が良い。
ビッグスペルで大きくしてもらえばステージ全体を覆うほど巨大なビームを発射できるし、逆にスモールスペルを食らうと普段よく見ることができないアルティメットビーム全体が見られる。
キャリアーヘリやチェーンソナイトに引っ張り回されたりするのも対人戦では面白い。
ちなみにエアボーグ系とはあまり相性がよくない。発射時に空中に浮く関係でキャプチャロックが解除されるからだ。

即死耐性を持ち、かいこうせんで転倒させてくるデスソーサーなどは天敵だが、ミサイル&バルカンで相打ちを狙おう。
対人戦ではバグウィッチや、意外にもナースボーグヒーリングが強敵。にんぽうチェンジにも注意。
発射の構え(ブースターで浮き、背景が少し暗くなる)に入った時にダウンさせれば発射は中止されるのであえてギリギリまでダウンさせないのもまた一つの作戦。

また、真下をとられると何もできないので注意。逆にそれを利用して相方をアルティメットビームから避難させるのもアリ。
2on2対戦では味方に攻撃してもらい、ダウンしながらチャージ時間を稼ぐという戦法も。

ICBMタンクと同様、機動性能が低いものの慣性移動は可能。やっぱり何か可愛い。

後部の方を見ると「一撃必殺」と書いてあるが、
その下についてるプレートをよく見ると「T−4 37564」・・・・
みっ、皆殺しだと!?

#146:ビクトリーマシン

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ強ボーグロングレンジタイプ晩成型/+10-
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
C6004004503ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
ビクトリーバルカン(10)-ビクトリーキャノントランスフォーム-
ビクトリーバルカン(10)-ビクトリーボムトランスフォーム-

ビクトリーキングからロボットモードをオミットしたもの。トランスフォームで飛行機形態に変形可能。
トランスフォームの詳細はトランスフォームに詳しい。
色合いがタイタンタンクと似ているので間違えたりする。

攻撃の基本となるビクトリーバルカンはタンク形態と飛行機形態で性質が異なる。
タンク形態では射角が広い代わりに弾速が遅く、飛行機形態では逆に射角が狭い代わりに弾速は早い。
タンク形態のバルカンは牽制や起き攻めに、飛行機形態のバルカンは遠距離や空中の敵への攻撃に向いている。

変形をうまく使えばタンクとしてはありえない高機動性を見せる。
しかし逆に言えば、タンクとして見ると火力不足、エアボーグとして見ると命中率が低いというデメリットにもなりうる。
とりあえずビクトリータンクビクトリージェットをマスターしてから使いたい機体だ。

使い方としては、敵集団に切り込む場合や盾持ちを相手にする場合には、
ジェットでボムを落としながら後ろをとり、空中でタンクに変形。変形リロードしながら撃ちまくるのが有効。
一体に集中できる状況なら、ある程度の距離からタンク形態のバルカンで牽制しつつ高度と機体の向きを調節し、
怯みやステップ後の硬直などの敵の隙に合わせて飛行機形態のバルカンを当てていくのが良い。
生存を重視するなら「タンクモードでバルカン撃ち尽くす→変形リロード→バルカン」が安定。しかしそりゃあんまりだ…。

ビクトリー系列の1体としては、このボーグだけの特徴として空中でジェットからタンクに変形できるという特徴がある。
これによりジェットでは攻撃できない範囲の相手にもショットを当てられる上に、自由落下で回避も可能。
飛行機形態で加速してからタンク形態に変形することで、高速で慣性移動しながら弾をばら撒くフライングタンクと化す事も出来る。

レアカラーのビクトリーマシンはキャノン口径に異常があるらしく、Bチャージが螺旋を描いて飛ぶ。

#172:ビームタンク

種族敵フォース編成別タイプ成長型/HP増アナザーカラー
タンクボーグ変形ロボロングレンジタイプ基本型/+10
レアコストHPDEFSHTATKSPDジャンプ特殊
B7804005544ブーストジャンプ戦車
BショットBアタックBチャージX攻撃Xチャージ
トリプルショット(50)ドリルアタック-メガビーム(3)-

ドリルタンクって呼ぶと拗ねて出てこないよ。

通常格闘
ドリルで突撃。
着地格闘
Bショットが出る。
ジャンプ格闘
降下しながらドリルで突撃。間合いに注意しないと相手を飛び越してしまうことも。

漢は黙ってドリル、その2。ブラックとゴールドの高級感あふれるカラーリングと、ボウリングの玉のような顔(?)がチャームポイントの機体。

コストが高い(かのガルダアヌビスよりも高い)上に地味であるが、
太く当たり判定のでかいメガビームと、のこのこ近付いてきた敵をがりがり削るドリルアタックのおかげで、かなりの強キャラ。

機動性能もタンク系にしては高く(パンサービークル程ではないが)、避けようと思えば意外に避けられる。
上昇性能がノーマルタンク並みに高いため、慣性移動時には縦に横にとかなりダイナミックな動きをしてくれる。
高めのHP、遠・近距離の武器の使い勝手、まずまずの機動力と、コスト780の価値は十分にあると思われる。

メガビームの追尾性能は異常(エアボーグのチャージビームが2本出ていると思えばよい)に高く、射角も広いので射撃戦にはめっぽう強い。
流石にアルティメットキャノンの四連ビームほどの追尾力は無いが、速射性も高い。ダウン効果もあって心強い武器。
ただし、威力自体は2本当たってもエアボーグ系のパワービームと同じくらい。
中距離程度だとあまり曲がってくれないのでちょっと注意。とはいえ、撃つときに砲門の位置が移動して敵の真正面から放たれるのでやっぱりゴリゴリ当たる。
砲門がグルグル回るせいか、予備動作も反動もない。

ドリルアタックは外したときのスキこそ大きいが、攻撃前の予備動作は皆無で命中精度も高い。しかもすごい威力だ。
当たった時はメガビームで追撃する事も可能。突撃した瞬間から攻撃判定が出るため、下手な近接キャラよりも強い。
例えCPUのビームタンク相手でも、正面から近接攻撃を仕掛けるのは危険行為。軽く返り討ちに遭うだろう。
相手の格闘の踏み込みにカウンターで出すと命中しやすい。

トリプルショットも、ドリルとメガビームの陰に隠れがちではあるものの優秀な武器。
バトルガールのBショットとほぼ同じと思って間違いは無い。リロードも早い。

真上と真下はほぼ死角。メガビームもドリルもトリプルショットも届かない。近付き過ぎには注意しよう。



*1 厳密にいうと、このとき水平方向への慣性は、ボーグが向いている方向へと変化して働く。たとえば、高台の縁からバックステップで落ちたあとに空中でニュートラルジャンプすると、水平方向への慣性が反転、勝手に前進して元いた高台に着地する。
*2 ターゲットを背にして180度の範囲。実用的には90度程度。

添付ファイル: filea065.jpg 665件 [詳細] filetank[1].upver.txt 1391件 [詳細] fileicbmt.jpg 3887件 [詳細] fileac.jpg 682件 [詳細] filea064.jpg 496件 [詳細] filetank.upver.euc.txt 1035件 [詳細] filebeamtank.jpg 5006件 [詳細]

ホーム   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-02-18 (水) 17:54:18 (5546d)